パーツアイテム
通常の側面板や棚板に使用している板になります。シナ材ランバーパネル。スッキリした木目が定評です。天板でのハードな使用の場合キズがつきやすいです。
高級家具に多用されておる材料。タモの木のスライスが張っております。比較的キズがつきにくくある程度の撥水性もございます。
35mm厚の使い込まれた杉足場板。適度に磨き節や穴や深い傷は埋めておりますが往年の趣やヴィンテージ感は必ずの残します。20cm間隔で継いで天板にします。頑丈で重圧。ガシガシキズがついても味です。
タガヤサン無垢の堅板パネルにスギ古材が縁を囲みます。こちらもハード使いOK。重量級のオーブンレンジもなんのその。タガヤサンの元色が濃いめなのでダークな仕上がり。
南洋サクラ材無垢の堅板パネルにスギ古材が縁を囲みます。こちらもハード使いOK。重量級のオーブンレンジもなんのその。サクラ材の元色が薄めなのでナチュラルな仕上がり。
サクラの材にアングルを囲います。ナチュラルな仕上がりの天板(家具種により不可能な場合もあります。)
サクラの材にアングルを囲います。比較的ダークな仕上がりの天板(家具種により不可能な場合もあります。)
通常の側面板や棚板に使用しいてる板になります。シナ材ランバーパネル。スッキリした木目が定評です。ハードな使用の場合キズがつきやすいです
こちらは固定棚のみで可動棚には採用できません
35mm厚の使い込まれた杉足場板。適度に磨き節や穴や深い傷は埋めておりますが往年の趣やヴィンテージ感は必ずの残します。奥行き20cm以上の場合で継いで棚板にします。頑丈で重圧。ガシガシキズがついても気に触れず。生木ですので多少の水濡れも後で拭けば問題ございません。
タガヤサン、サクラの材にアングルを囲います。(家具種により不可能な場合もあります。)
工業系インダストリアルな男前な棚板
8mm厚角磨きガラス棚板
引き戸or開き戸
STANDARD普通の家具製作所で一番スタンダードな扉です。
モールガラスよりもボカシが強く中の物が遮れます。
ケビントキャビネットやカップボードなどに
中の見えない目くら扉
こちらも中の見えない扉。重厚で家具のイメージが重めになってしまいます。
STANDARD普通の家具製作所で一番スタンダードなハンドル。無骨で荒っぽい感じです。1つ1つの手作業で製作。
市販の既製品です。シャープでスッキリしたデザイン。
ふすま用横引き手(既製品)
WATOCOオイルステイン
STANDARD普通の家具製作所ではウォルナット(①~⑤)を主体に薄め~濃いめを調合しご要望にお応えしてます。
(テーブルなど水拭きの多い個所に)
立ち家具など背高い家具の納品時、設置場所までの曲がり角や通路、階段など搬入経路が困難な場合上下連結の分離タイプにて製作させて頂きます。
※配達時連結作業をヤマト家財便に依頼すると作業代として4,950円請求されます。簡単な作業です。ネジ回しをお付けしますのでお客様でお願い頂ければと存じます。
ご要望に応じて引き出しや棚板にスライドレールを設置します。